どうもこんにちは、りゅうです(@ryuta_blog)。
ブログ暦は10ヶ月くらい(このブログは作って半年くらい)。
よく「短期間で稼ぐノウハウ」みたいなものがあるけど、それを見てもおそらく短期間で稼げません。
「それじゃあ短期間で稼ぐノウハウが詐欺になるじゃないか!」と思うかもですが、詐欺では決してありません。ただ、稼げるのはたぶん上級者であって、初心者であったりましてや未経験者ならほぼ無理です。
というわけで今回の記事では、「初心者や未経験者が短期間で稼ぐことができない理由」について本文で詳しくお話していきます。
また記事の中盤では、僕がブログ暦半年くらいで毎月30,000円の固定収入を確立した方法も紹介します。
※もちろん同じように、誰でも確立できるわけではありませんが、「こんな方法もあります」的な感じで参考にはなると思います
目次
【悲報】ブログで短期間で稼ぐことはできませんよ

上級者であれば別ですが、初心者や未経験者が短期間で稼ぐことは無理です。
もちろん短期間で稼ぐ系の記事に嘘偽りはないと思いますし、正確には稼ぐことも可能なのですが、多分2点ほど裏があるはず。
その裏とは以下のとおり。
- 短期間で稼げてもそれは「一時的」である
- ブログのキャリアが違うor天才である
詳しくお話ししていきます。
①短期間で稼げてもそれは「一時的」である話
短期間で稼げたとしても、多分それは一時的にすぎません。
もちろん裏を返せば、未経験からでも短期間で一時的に〜万程度の収益を発生させることは可能です。
実際僕も半年で月13万程度の収益を発生させることができており、稼ぐためにやってきた事をこちら(ブログ4ヶ月で8.5万稼げたのでどうやって稼いだのかを全て公開します)にまとめてあります。

記事中の内容に嘘偽りは一切なく、真似してもらえれば稼げるはずなのでぜひ読んでいただけたらと思いますが、毎月安定して稼ぐことを保証したものではありません。
つまり一時的なバズで稼げたとしても、それは毎月の安定した収入にはなりませんので、もっと長期的な視点をもってブログを更新していくべきということです。
そのまま上り調子ということはあり得なく、翌月に売り上げが減少して萎えてしまう人もよくいますので(すいません、僕もその一人です)。
「半年で10万稼げた!そして翌月は15万になり、その次の月で20万突破!」なんてのは妄想にすぎず、実際は挫折も経験します。大事なのは継続すること。
②ブログのキャリアが違うor天才である
ちょっと考えてみてほしいのですが、
「短期間で10万稼ぐ方法」とか「短期間で10万PVアップさせる秘訣」などといったノウハウを発信している方は、はたして未経験からそれを成し遂げたのでしょうか?
おそらくそうじゃない。
たぶん、それができるのはもともとライティングやSEO、アフィリエイトに関する経験値が豊富な方です。
新しく立ち上げたブログで短期間に10万稼ぐことができるのは、たぶん3年以上ブログを書いてきた人が、これまでのノウハウや経験を惜しみなく注いで作ったブログだからです。
そしてそれを記事にまとめられており、内容をみると目から鱗で勉強になりすぎるのですが、それを初心者が真似してもおそらく同じような結果は出ないはず。これまで培ってきた経験値が圧倒的に違うからです。
結果を出せたとしたらその人は天才なだけです。
プロ選手が出版したバスケットボール教本を隅から隅まで読んだとしても、半年でプロにはなれないように、やっぱりブログで稼ぐには長く苦しい下積み時代が必要なのです。
誰でもできるような方法で大金を稼げたとしたら、世の中の経済は回りませんからね…
どんなに稼いでるブロガーも長く苦しい下積み時代があり、短期間で稼ぐ系のノウハウは、その集大成。初心者が簡単に真似して結果を出せるものではない。
例外もあります
「ブログで短期間で稼ぐことはできない」ことについて、2つの根拠をお話ししてきました。
少しがっかりされた方もいると思いますが、もちろん例外もあります。
その例外とは僕のことなのですが、未経験からブログを始めて半年ほどで毎月30,000円の固定収入を確立することができました。
ちょっと胡散臭く聞こえるかもしれませんし、再現性のある方法ではないのですが、どのように固定収入を作ったのかをお話しします。
これからブログを頑張っていきたいという方にとって大切なマインドにもなりますので、あと少しだけ記事をご覧ください。
ブログで短期間で「30,000円」の固定収入を確立したカラクリとは?

先ほども述べたとおり、僕はブログ経験が1年にも満たないですが、毎月30,000円の固定収入を確立できました。
たぶん未経験からだと1年経ってもなかなか難しい金額だと思うのですが、それを可能にしたのはズバリ「横のつながり」です。
短期間で稼ぐことよりも、横のつながりを大切にしよう
30,000円の固定収入は、「プロブロガー&アフィリエイターのマナブさん」との契約によるものです。

マナブさんのTwitter:@manabubannnai
マナブさんのブログ:manablog
実はマナブさんが毎日更新している記事の仕上げ作業(装飾、画像の選定・圧縮等)は、ぼくが担当させてもらっておりまして、なぜ歴1年にも満たないぼくが、マナブさんのような有名ブロガーのブログの仕上げを任せてもらえているのか。
不思議だと思いませんか?別に僕はマナブさんと古くからの友人だったわけでもありません。
その答えは「manablogの大ファンで、毎日見ていたし参考にしていたから」です。
イメージ的には、「あるバンドの大ファンでずっと追いかけてた結果、マネージャーの目にとまり専属スタッフになれた」みたいなのに近い感じ、と僕は勝手に捉えています。笑
つまり
- manablogを毎日見ていたし、めちゃくちゃ参考にしていたので、記事に使われてる画像の雰囲気とかを感覚的に理解できた
- マナブさんも僕を認知してくれていた(Twitterでやりとりもしていました)
- 「りゅうさんの画像センスは僕も好みなのでお願いします〜!」と契約成立!(マナブさんのセンスを参考にしててヨカッタ)
このように横のつながりがあった結果、獲得できた契約です。
もちろん横のつながりがあったとしても、このような契約ができるとも限らないですが、可能性は間違いなく広がるかなと思います。
横のつながりがあれば、「この人なら頼めそうかな」とか「この人を応援したいな」みたいな気持ちになってくれるかもしれないし、ときにはその影響力を使って自分の記事を紹介してくれるかもしれない。
結果的にブログの成長や売り上げUPにもつながります。
ただ、やましい気持ちで横のつながりを作ろうとするのはNGですし、求めるだけじゃ煙たがられます。ここの部分についてはマナブさんが詳しくまとめられているので、ぜひ読んでみてください。
⇒ 【簡単】優秀な人と仲良くなる方法【具体例を3つで解説する】
僕も最初から契約目当てでmanablogを見ていたわけじゃないし、こんなありがたい事になるなんて思ってもみませんでしたので。笑
横のつながりの作り方なんてわからないよ〜なんて方は、「〇〇さんのこの記事のおかげで〇〇できました、ありがとうございます」みたいな感じでDMを送ってみるだけでもいいと思います。
これで嫌な気持ちになる人はいないですし、間違いなく認知してもらえるので。
瞬発力も大事
横のつながりと合わせて瞬発力も大事かなと思います。
何か募集しているTweetを見かけたらすぐに応募してみる。といった感じ。
「自分にできるかな…」と悩んで結局アプローチもできなかったらチャンスは0ですので、「まずは応募してみよう!」くらいの瞬発力で行けばいいと思います。
明らかに実力が足りないなら話は別ですが、自分にもできるかもしれないと思ったらいきましょう。採用されれば無意識にでも必死にがんばれるはずです。
まとめ:結局ブログは「継続した人」が勝つ

少し話がそれてしまいましたが、ブログで稼いでいくことを本気で考えているなら、短期間で稼ぐというような目先の結果にとらわれずに、とにかく継続することが大事です。
今第一線で稼がれている方たちも、長く苦しい下積みを重ねているはず。
それなのに、暦の浅い自分が「短期間で稼ぐノウハウ」で突然稼げるようにはなりません。
短期間で結果を出せてもそれがずっと続くなんてことはありえないし、むしろそれを自分の実力だと錯覚してしまうと、収益が下がったときにとてつもないショックを受けます。
記事がバズって一時的にグーンと伸びたとしても、それは半分運要素もあるので、鵜呑みにしないほうがいいです。
そうではなくて、たとえバズがなかったとしてもコツコツと地道に継続することが、ブログで稼ぐ一番の近道になりますので、今日も明日も下積みを重ねていきましょう。
なお、間違った努力を下積みしても結果は出にくいので、正しい努力で頑張っていきましょう〜!!
初心者ブロガーのためのサイト設計の教科書


プロがどのようにサイトを育てているのか…
どのように収益化しているのか…
気になりませんか?
そんな方のニーズを満たす新感覚コミュニティ…
その名も「NOZOKIMI」を始動しました!
サイト設計&戦略を全公開
収益&アクセスデータを毎日公開
メディアのYouTube攻略も全公開
自社商品販売までの過程を全公開
どんな質問でも無制限し放題
メンバー同士の交流チャット付き
チーム会議も全公開(Zoom&チャット)
サイトを伸ばす過程を生で体感できる新感覚コミュニティです。
詳しくは下記をチェック!