どうもこんにちは、りゅう(@ryuta_blog)です。
新卒で入社したIT企業を半年で退職し、いまはブログを書いて生活しています。
このブログは、立ち上げて半年で月8万円程度のアフィリエイト収益が発生し、さらに「スポンサー料」や「受注しているブログ作業料」を合わせると、合計で月13万円ほど稼げるようになりました。
もちろん、ただ何も考えずにブログを書いているわけではなく、いろいろな試行錯誤や工夫をした結果、未経験からの短期間でもこれだけの収益が生まれました。
そこで今回の記事では、駆け出しブロガーだった僕が半年で月13万円稼ぐためにやった全てのことを解説します。
- ブログを始めたいと思っている人
- ブログでなかなか収益が生まれない人
- 駆け出しでも収益を上げる具体的な方法を知りたい人
目次
ブログ半年で稼いだ「収益」の内訳を公開

まずは収益の出どころをザックリと公開します。
クリック型広告 | 6,500円 |
アフィリエイト広告 | 79,800円 |
スポンサー様からの出資 | 15,000円 |
受注しているブログ作業料 | 30,000円 |
合計 | 131,300円 |
ほんとにザックリですが、内訳はこのような感じ。
各内訳を詳細に書くと下記のとおり。
- クリック型広告 → ブログに貼るだけで収益が生まれますが、収益性は低いです
- アフィリエイト広告 → 当ブログのメイン収益。初心者でも稼ぐコツあり
- スポンサー様からの出資 → 当ブログのスポンサーはマナブ(@manabubannai)さんです
- 受注しているブログ作業料 → ブログを通じてお仕事をいただくことができました
次項から、このあたりを掘り下げて稼ぐ方法を解説していきます。
ブログで稼ぎたいと思っているけど「まだ自分のブログを持っていない…」という方は、まずは以下の完全マニュアルを参考に、ブログを立ち上げてみてください。
⇒【ブログの始め方完全マニュアル】未経験でもかんたんに作れる最新版!

【ネタバレ】ブログを始めた月から稼げてました

さっそくネタバレですが、ブログを立ち上げた月から1万円越えの収益がありました。
稼いだ方法は誰でもできる「自己アフィリエイト」です。
自己アフィリエイト(セルフバック)とは、自分で申し込みや登録をすることで成果報酬を得られる仕組みのことで、初心者でもかんたんにでき、1〜3万円程度はすぐに稼げます。
ただし、自己アフィリエイトは何度でもできるようなものではなく、あくまで一度きりのボーナスといった感じです。

自己アフィリエイトができるASPサイト
自己アフィリエイトはASPを介して行いますが、種類や内容は各ASPによって違います。ひととおり登録しつつ、自己アフィリエイトができる案件をひたすらやりまくりましょう。
同時に、今後ブログで稼いでいくのであれば、必ずお世話になるはずですので、サクッと登録しておきましょう。
ブログで稼ぐ一番の近道は、「記事」を書きまくること

ブログで短期間で稼ぐために僕がおこなった一番の方法は、「とにかく記事をたくさん更新すること」です。
かんたんな話で、同じ質の記事を「3日で1記事更新できる人」と「1日1記事更新できる人」では、やはり後者の方が圧倒的に成長が早いですよね。
基本的にブログで稼ぐことに近道はなくて、収益は「努力と費やした時間」に比例するものです。
なお、記事の更新頻度を高く保つ手段として、ぼくは下記の2つを意識しました。
一つの記事を完成させる「スピード」を上げる
これは「ライティング」を学び、記事を書く経験を積むしかありません。
下記の記事でサクッとまとめました。
⇒ブログをスラスラ書くためにやるべき3つの事【1記事1時間で書けます】

ブログ作業に費やす「時間」を増やす
これが一番シンプルですね。
僕は現在フリーランスとして活動しており、会社員の人よりもブログに費やせる時間は多いです。
これが間違いなく大きな武器になっているので、1円でも多く稼ぎたいなら、集中してブログに取り組める環境を整えるべきだと思います。
⇒ブログを本気でやるために脱サラするのはあり?【脱サラ経験者が語る】

まずは「残業」とか「飲み会」を減らし、その分をブログの時間に当てるのが良いかと思います。
こうした努力で、ブログ収益は間違いなく伸びていきます。
ブログで稼げたもう一つの要因 → スポンサーの獲得

上述したとおり、当ブログのスポンサーとして、アフィリエイター&ブロガーの「マナブさん(@manabubannnai)」から出資をいただいております。
⇒ブログのスポンサーとして、マナブさんに出資いただく事になりました!

スポンサー料も大きな収益ですが、それ以上に「スポンサー効果」で当ブログの知名度が増えたことが、短期間でブログで稼げた大きな理由の一つです。
スポンサー効果で、読者とアフィリ発生件数が増えた
スポンサー様がついた反響で、ブログの読者が倍増し、アフィリ発生件数も増えました。
やはり、少々ゲスいかもですが、インフルエンサーの多大なる影響力はとんでもないものがあります。
また、スポンサー出資いただいた分のお金で、「ライティング本」や「SEO本」「有料Note」などの購入費用に当てることができたのも大きいです。
少し話が逸れましたが、ブログで稼ぐために「1冊の本を読む」というのはかなり効果ありです。
駆け出しブロガーこそ、スポンサー獲得に力を入れよう
やはりスポンサー効果は絶大で、駆け出しブロガーであれば、スポンサー獲得に力を入れるのは大いにアリかと思います。
- ブログの読者が倍増する
- ASPアフィが発生するようになる
- Twitterフォロワー数も倍増する
- 出資を「本」や「有料Note」に投資することができ、スキルアップにつながる
- 自分が本気になれば、人脈も増えていく
スポンサーを獲得するには、当たり前ですが「スポンサー出資先の募集」には積極的に応募してみることです。
ただし、スポンサーを獲得する際の注意点としては、日頃から相手にGiveをしておくことです。
(なにを隠そう、僕がTwitterで最初にフォローしたのはマナブさん)
一度も面識がないのにいきなり応募、とかはちょっと違うと思うので、まずは自分を認知してもらえるように動くところからですね。
この辺りは下記の記事がとても参考になります。
参考記事:駆け出しブロガーが「個人スポンサーを獲得する」為の3つの手順
ブログを爆速で成長させるなら、「有料Note」に投資すべき
なお、マナブさんの有料Noteはとても参考になりますので、爆速でブログを成長させ収益を発生させたい方は必ず購入すべきです。

とくに読むべきなのは、下記の2つです。
Noteはちょくちょく再販されていますが、人気すぎてすぐに売り切れてしまいます。見かけたら即買いがオススメ。
購入費用分は余裕で回収できると思います。
【重要】ブログで稼ぐために、Twitterを活用した

ブログ立ち上げ当初は、検索から記事を読みにきてくれる読者がほとんどいないので、なんとか他の方法で読者を集める必要があります。
ぼくの場合は、ツイッターを活用しました。
Twitter活用の流れ
流れとしてはこんな感じ。
記事を書く → ツイッターでシェア → また記事を書く → ツイッターでシェア
上記の流れを繰り返し、アクセスを増やしていった感じです。
これで10人でも見にきてくれれば、それだけGoogleからのインデックス(認められる速度)も早まり、ブログに良い影響を与えてくれますからね。
少し泥臭いですが、ブログを成長させるための立派なアプローチです。上手に活用しましょう。
インフルエンサーに積極的に絡もう
インフルエンサーのタメになったツイートは、積極的にRTなりコメントなりすべしです。
少し下心ありですが、そこから引用ツイートなどでシェアしてもらえれば、フォロワーが増えたり、ブログを読みにきてくれる方も増えます。
いやらしく感じるかもしれませんが、駆け出しのときにブログ読者を増やす一番の近道ですし、RTやコメントをもらって嫌な気分になる方はおそらくいないので、積極的に絡むべしです。
【まとめ】ブログで稼ぐために、やれる事は全てやるべし

駆け出しのときは、そもそもブログ読者が少ないので、収益を発生させるのは簡単ではありません。
ですが、「自己アフィリエイト」や「スポンサー獲得」、「Twitterの利用」などできることは沢山あります。
ブログがきっかけで生まれた収益は全て「ブログの収益」ですからね。
また、「稼ぎたいけどブログをまだ立ち上げていない」という方は、この後すぐに立ち上げてみましょう。
おそらくこの記事を10人が読んでも、始めるのは1人くらいですので、ここで始められる行動力は、周りとの大きな差になります。
ブログで月1万円でも稼げたら、年間12万円ですよ。月5万稼げたら年間60万円。素晴らしくないですかね。
行動を始めましょう。
⇒【ブログの始め方完全マニュアル】未経験でもかんたんに作れる最新版!


プロがどのようにサイトを育てているのか…
どのように収益化しているのか…
気になりませんか?
そんな方のニーズを満たす新感覚コミュニティ…
その名も「NOZOKIMI」を始動しました!
サイト設計&戦略を全公開
収益&アクセスデータを毎日公開
メディアのYouTube攻略も全公開
自社商品販売までの過程を全公開
どんな質問でも無制限し放題
メンバー同士の交流チャット付き
チーム会議も全公開(Zoom&チャット)
サイトを伸ばす過程を生で体感できる新感覚コミュニティです。
詳しくは下記をチェック!