どうもこんにちは、りゅうです。
この記事を読んでくれているということは、おそらく「グーグルサーチコンソールのエラー」に悩まされていると思います。
実はぼくも、つい最近までエラーの対処に悩んでいました。
なので、自分でなんとか解決することにしたですが、よく見ているうちに
原因と解決策、どえらい単純で簡単やないか…
と気づきました。ちなみにぼくが悩んでいたエラーは下記。

- 送信された URL はソフト 404 エラーのようです
- 送信された URL が見つかりませんでした(404)
- 送信された URL に noindex タグが追加されています
上記と同じエラーに悩まされているのでしたら、本記事で解決できるかもしれません。
というわけで、上記のエラーに対してぼくが行なった対処法をシェアしていきます。
繰り返しますが、原因と解決策は、どえらい単純で簡単でした。
目次
【サーチコンソール】送信されたURLにnoindexタグが追加されています ←と出た場合の対処法
まずはこのエラーですが、どういう意味なのかというと
「あなたが送信したサイトマップ通りに、クローラーを徘徊させたけど、その中の一部のURLにnoindexタグが追加されてるよ。おかしくない?」
ということです。
とりあえずエラーの原因となっているページを見てみることに。

上記を見てみると、「タグ」のURLが、noindexになっていることがエラーの原因だと分りました。
では、なぜ「タグ」のURLがindexされてしまっているのかというと、原因は「All in One SEO Pack」でした。
解決策:All in One SEO Packの「XMLサイトマップ」を切ろう
要するにこういうことです。
- 本来サイトマップは、クローラーにインデックスしてほしいURLを送信するもの
- にも関わらずサイトマップの中に、クローラーにインデックスして欲しくないURL(noindexタグをつけたもの)が含まれている
- 大半の場合は、All in One SEO Packで設定されている
こんな感じです。
All in One SEO Packをインストールしている方であれば、一度設定を見てみてください。
「All in One SEO Pack → 一般設定 → Noindex設定」 と進み、「タグをnoindexにする」にチェックが付いていると思います。
にも関わらず、同じくAll in One SEO Packの「XMLサイトマップ機能」では、タグも一緒にサイトマップ登録するように設定してしまっていました。
なのでぼくはAll in One SEO Packの「XMLサイトマップ機能」を切ることにしました。

サイトマップを2つ使っていませんか?
ぼくの場合ここがアホだったのですが、どうやら初心者の頃に、XMLサイトマップを2つ送信してしまっていたようです。
- 1つは「Google XMLサイトマップ」
- もう1つは「All in One SEO Pack の XMLサイトマップ」
です。
当たり前ですが、どちらかでOKです。
そしてオススメは「Google XMLサイトマップ」です。
ぼくは2つサイトマップを設定していたがゆえに、今回のエラーを引き起こしてしまっていました。
そしてもう一度クローラーを徘徊させたところ、ステータスが「合格」となり、エラーが無事消えました。

【サーチコンソール】送信されたURLが見つかりませんでした(404) ←と出た場合の対処法
続いてこちらのエラーですが、要するに「サイトマップを徘徊してたら、なぜか存在しないページがあったよー」ということです。
解決策:All in One SEO Packの「XMLサイトマップ」を切ろう
このエラーも同じくこれで解決しました。
他にもいろんな原因でエラーが出たりするそうなのですが、とりあえずよく分からない、という方でAll in One SEO Packの「XMLサイトマップ」を利用しているのでしたら、Google XMLサイトマップに切り替えて、All in One SEO Packのサイトマップは切ってみることを試してみてください。
【サーチコンソール】送信されたURLはソフト404エラーのようです ←と出た場合の対処法
こちらのエラーも、前項のエラーとほぼ同じような意味です。
そして解決策はやはり、All in One SEO Packの「XMLサイトマップ」を切る、でOKです。
【結論】All in One SEO Packはややこしいプラグインなのかも
というわけで、サーチコンソールでカバレッジエラーを吐かれた場合、たくさんの原因と対処法が存在します。
しかし、そのうちの一つの解決法として、「All in One SEO PackのXMLサイトマップは使わない」というのが単純で簡単です。
XMLサイトマップを使うなら、GoogleXMLサイトマップが簡単で良さそうです。

プロがどのようにサイトを育てているのか…
どのように収益化しているのか…
気になりませんか?
そんな方のニーズを満たす新感覚コミュニティ…
その名も「NOZOKIMI」を始動しました!
サイト設計&戦略を全公開
収益&アクセスデータを毎日公開
メディアのYouTube攻略も全公開
自社商品販売までの過程を全公開
どんな質問でも無制限し放題
メンバー同士の交流チャット付き
チーム会議も全公開(Zoom&チャット)
サイトを伸ばす過程を生で体感できる新感覚コミュニティです。
詳しくは下記をチェック!