どうもこんにちは、りゅう(@ryuta_blog)です。
副業として注目されているブログですが、始める前に「自分はブログに向いているのか?」は気になるところですよね。
そこで今回の記事では、ブログ運営に向いている人と向いていない人についてまとめていきます。
- 副業でブログを始めてみたいと思っている方
- ブログの向き不向きを知りたい方
目次
ブログに向いている人

一般的に言われる「ブログに向いている人」をまとめました。
ブログに向いている人↓
- 誰かに教えたり、与えたりするのが好きな人
- 自分を表現するのが好きな人
- 自分の活動をもっと色んな人に知ってほしい人
- イチからコツコツと作り上げるのが好きな人
- 努力家な人
- 小さな喜びを大切にできる人
- 副業を始めたい人
ただし、こちらに当てはまらないからといって「自分は向いていない」と思う必要はありません。
ブログを始めてみて「あ、楽しい!」と感じる可能性だって十分あるので。
ブログは自分を100%表現できるメディアである
ブログは自分を表現するのに最適なメディアです。
例えば…
- 自分の趣味
- 行なっている活動
- マインド・思考
- ノウハウの公開
これらを全て、自己表現として自由に発信することができるので、「誰かに教えたい、与えたい」「もっと自分を知ってほしい」「自分の活動を広めたい」なんて思っている方にはぴったりと言えます。
ブログは小さな喜びを積み重ねるものです
ブログはアルバイトと違って、すぐに稼げるものではありません。
具体的には
- 1ヶ月目→100円
- 2ヶ月目→500円
- 3ヶ月目→1000円
くらいなイメージで、少しずつ成果を積み重ねるものです。
⇒ブログは稼げない?【未経験から上位10%入りした僕が解説】
https://ryutablog.com/work/like/blog-not-easy
これを踏まえた上で、小さな喜びを大切にできる人はブログに適性があるかもしれません。
「ブログを始めて毎月どのくらいの人に見てもらえるのかな?稼げるのかな?」等の疑問は当ブログの運営状況を参考にどうぞ。
上記をサッと見ていただければ、「なるほど、だいたいこんな感じなのか!」と感覚が湧いてくると思います。
副業を始めたい方にもブログはぴったりです
影響力がそのまま資本になる現代にとって、ブログは最も可能性のある副業だと言えます。
これから副業を始めたい!と考えている方であれば、ブログはぴったりですね。
具体的な理由としては、
- コツコツ努力すれば毎月の不労所得が得られる
- ブログで発信することで影響力がつく
こんな感じ。
毎月の不労所得と影響力が同時に発達していくブログは素晴らしいですね。
ブログ以外に考えられる副業として「ポイントサイト」がありますが、ポイントサイトは与えられた作業をこなすだけであり、影響力は1つも身につかないので…
副業としてブログを考えている方は以下も一読ください。
⇒副業でブログを始めることの重要性と始め方を解説【2ヶ月半で7万稼げた】
https://ryutablog.com/work/side-job/blog
ブログに向いていない人

逆に「残念ながらブログには向いていないかな?」と思われる人もまとめておきます。
ブログに向いていない人↓
- 最初からできないと決めつける人
以上です。
「え?」と思われた方もいると思いますが、実はブログに適性のない方なんていないのです。
強いて言うなら「最初からできないと決めつけてブログを始めない人」くらいですね…
【結論】ブログの向き不向きなんてやってみないとわからない

向き不向きをまとめた後でぶっちゃけますが、どうしてもやってみないとわからない部分がほとんどです。
ブログを始める前から「あなたはブログに向いている!絶対にブログで成功できるはずだよ」なんて誰も言えないんですよね。もちろん逆もまた然り。
最終的には自分でブログを書いて体感してみるべきで、そうしないと誰も自分に向いているかなんてわからないので。
とにかくまずはやってみようよ
とにかくまずはやってみる行動力が大事です。
「ちょっと気になるからやってみよう!」くらいのノリと勢いで始めた人がなんだかんだ成功するのです。
始める前から下調べばかりしていると、結局行動できずに終わるだけなので…
やってみて自分に向いていると思えば続ければいいし、自分に合わないと思えばやめればいい。非常にシンプルな話です。
要はやるかやらないか。これだけですね。
■絶対に迷わせない!スラスラ分かる「ブログの始め方」はこちら■
【番外】ブログを始める上で実は必要ないもの

ブログを始める前に難しく考えすぎてしまう方が多いようなので、ブログを始める上で必要のないものをまとめました。
ブログを始める上で必要のないもの↓
- 語彙力(あくまで書くのは小説ではなく、ブログです)
- 博識(自分の得意なことがあればOK)
- パソコン知識(キーボードで文字が打てればOK)
- ブログの専門知識(始める前からあるわけがないので)
ブログのハードルって実はほとんどなくて、お家にネット環境とパソコンがあれば誰でもすぐに始められます。
文章に自信のない方でも、あくまで小説を書くわけではないので、国語の先生に褒められるような文章を書く必要はありません。
さらに難しいパソコンの知識やブログの専門知識も一切必要ないので、あまり難しく考える必要はないですよ!
ブログはどんな人でも平等にチャンスのある副業&投資なのです。
まとめ

向き不向きばかり気にしていても、結局やってみなければ何もわかりません。
自分に合っていれば続ければいいですし、向いていない、もくは飽きたら辞めればいいです。
このくらい軽い気持ちで始められるのもブログの良いところですので、少しでもブログに興味があるのでしたらすぐに始めてみましょう!


プロがどのようにサイトを育てているのか…
どのように収益化しているのか…
気になりませんか?
そんな方のニーズを満たす新感覚コミュニティ…
その名も「NOZOKIMI」を始動しました!
サイト設計&戦略を全公開
収益&アクセスデータを毎日公開
メディアのYouTube攻略も全公開
自社商品販売までの過程を全公開
どんな質問でも無制限し放題
メンバー同士の交流チャット付き
チーム会議も全公開(Zoom&チャット)
サイトを伸ばす過程を生で体感できる新感覚コミュニティです。
詳しくは下記をチェック!