どうもこんにちは、りゅうです。
WordPressでブログを運営しているそこのあなた、「リダイレクト設定」はお済みでしょうか?
済んでないし、そもそもリダイレクトと言われてもピンと来ないという方は、本記事を読んで理解し、サクッと設定を済ませてしまいましょう。
WordPressの「リダイレクト設定」とは?
リダイレクト設定とは、Webページに訪れた読者を「自動的に指定したURLに転送する仕組み」のことです。
どんな状況で必要になるのか?
SSL化(https化)をしているブログの場合、正しいURLは「https://○○○.com」となります。
しかし、読者によっては「http://○○○.com」という、間違ったURLでアクセスしてしまう場合もあります。
こういった状況のときに、リダイレクト設定をしていれば、「http:// → https://」に自動転送されるので、読者を正しいURLに導くことができるというわけです。

エックスサーバーでのリダイレクト設定方法
とても簡単です。まずはエックスサーバーの「サーバーパネルサーバーパネル」にログインします。
「.htaccess編集」をクリックします。

自身のブログのドメインを「選択する」をクリックします。

「.htaccess編集」をクリックします。

一番上の行にスペースを空けて、下記のコードを貼り付けます。

※注意:万がいち、コードを貼り間違えたりすると、ブログがエラーで表示されなくなってしまいます。まずはメモ帳などに枠内の文字列を全て貼り付けておくことをオススメします
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} !=on [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>
貼り付けましたら、右下の「確認画面へ進む」をクリックし完了です。
リダイレクト設定が正しくできているか、確認しよう
試しに、自身のブログURLを「http://〜」にしてアクセスしてみましょう。

「https://〜」に自動で転送されていれば、リダイレクトはうまくいっています(左側に鍵マークが付けばOK)。


プロがどのようにサイトを育てているのか…
どのように収益化しているのか…
気になりませんか?
そんな方のニーズを満たす新感覚コミュニティ…
その名も「NOZOKIMI」を始動しました!
サイト設計&戦略を全公開
収益&アクセスデータを毎日公開
メディアのYouTube攻略も全公開
自社商品販売までの過程を全公開
どんな質問でも無制限し放題
メンバー同士の交流チャット付き
チーム会議も全公開(Zoom&チャット)
サイトを伸ばす過程を生で体感できる新感覚コミュニティです。
詳しくは下記をチェック!