どうもこんにちは、りゅうです。
僕は25歳にして人生のどん底を経験し、何度も「考えてはいけないこと」を考えました。
それでも自分とこれまで関わってくれていた人に心配や迷惑をかけたくないし、悲しませたくないと思い、何かいい方法はないかといつも悩んでいました。
そんなとき、ついに「周りを悲しませずに死ぬ方法」を見つけたので、今回の記事でシェアします。
今人生のどん底にいるあなたの助けになれればと心から願っています。
目次
周りを悲しませずに死ぬ方法【たった一つだけ】

周りを悲しませずに死ぬ方法はたった一つだけでした。
それは「自分が最後に死ぬこと」です。
家族、友人、恋人、そのほかにも今まで密に関わってくれた人達。
その誰よりも自分が最後に死ぬのです。
驚くほど単純な答えだった
この方法を見つけたとき、「そっか、そうすれば誰も悲しまないし、自分も死ねるのか」と、どこか心がスっと軽くなったのを覚えています。
よく考えてみるととてもシンプルで、あなたが死んで悲しまない人がいるわけないのです。
それはどんな手段であっても同じです。
もし家族を亡くしたときあなたが悲しむように、周りもあなたが死ねばこれ以上ないほどに悲しみます。
だからまずは誰よりもあなたが一番生きるのです。
死ぬのはそれからでも遅くないはず。
これほど単純な答えに気づけなかった理由を考えるべき
周りを悲しませずに死ぬ方法は、誰よりも最後に死ぬことです。
ですがさらに考えるべきは、これほど単純な答えに気づけなかった理由ではないでしょうか。
その理由はたぶん、あなたのおかれている状況やそれによるストレスで、「思考と視野が狭くなっているから」です。
あなたのおかれている状況はわかりませんし、それが軽々しいものなどとは微塵も思いませんが、死ぬこと以外かすり傷です。
つらいならスグに逃げる。
もしくは一度リセットする。
もっとシンプルに捉えて精神的負担をなくしていきましょう。

https://ryutablog.com/work/change-jobs/life-painful

生きていれば必ず生きていてよかったと思えることに出会えます

生きていれば、かならず「喜び」や「幸せ」に出会います。
それは明日かもしれないし、もしかしたら10年後かもしれません。
正確な日にちはゴメンナサイわかりませんが、人生はゲームのようなもので、最初から強い武器は手に入らないし、お金持ちにもなれないです。
それでもコツコツと続けていれば、小さな喜びや幸せ、人の優しさに出会えるし、たのしいイベントだって待ってますよ。
いまの居場所が辛かったら逃げればいい
いまの居場所が辛かったら逃げたっていいと思います。
もしくは全てをリセットして、また1からやり直せばいいと思います。
会社が辛いならスグに退職届を出せばOKです。なかなか自分で言い出せなければ「退職代行」なんてサービスもあります(ググってみてください)。
借金があるなら債務整理だってできるし、自己破産して1からやり直すことだってできます。死ぬ気で働いて節約すれば完済だってできるはず。
借金が2000万円あるDJ社長の動画がこちら
ほんとうに、死ぬこと以外かすり傷ですよ。
先のことを考えても意味がないので、「今」を生きよう
先のことを考えていても絶望するだけだし、過去を思い返しても後悔するだけなので、とにかく「今」を生きましょう。
大事なのは常に今であり、今の繰り返しで未来が決まります。
未来に絶望するなら、今を精一杯生きましょう。
過去を後悔するなら、もう後悔しないように今を精一杯生きましょう。
まとめ:周りを悲しませないために、誰よりも生きましょう

周りを悲しませずに死ぬ方法、それは「誰よりも最後に死ぬこと」です。
もしかしたら「自分以外のために生きているようなものじゃないか」と、思いになる方がいるかもしれませんが、それならもっと単純に「自分のために生きる」という決意をしましょう。
大事なことなので繰り返しますが、死ぬこと以外はかすり傷です。
今の居場所が辛かったらスグに逃げればいい。
どうにもならない状況ならリセットして1から再スタートすればいい。
あんまり難しく考える必要はありません。
常に今を生きつつ、ときには運命に身を任せつつ、残りの人生を歩んでいきましょう。



プロがどのようにサイトを育てているのか…
どのように収益化しているのか…
気になりませんか?
そんな方のニーズを満たす新感覚コミュニティ…
その名も「NOZOKIMI」を始動しました!
サイト設計&戦略を全公開
収益&アクセスデータを毎日公開
メディアのYouTube攻略も全公開
自社商品販売までの過程を全公開
どんな質問でも無制限し放題
メンバー同士の交流チャット付き
チーム会議も全公開(Zoom&チャット)
サイトを伸ばす過程を生で体感できる新感覚コミュニティです。
詳しくは下記をチェック!