どうもこんにちは、りゅうです(@ryuta_blog)
ぼくはブログを書いて生活しており、ざっくりと収入事情は以下のとおりです。※2019年3月現在
- このブログから発生する広告収入 ⇒ 120,000
- ブログ関連のお仕事 ⇒ 30,000円
ざっとこんな感じで、「ブログ収入」だけで月150,000円くらいを稼いでおります。
生活費がちょうど9万円くらいなので、ブログを書くだけで生活していける感じですね。
ただし「娯楽」や「新しい挑戦」をする際にはもっと資金が必要になるので、まだまだブログからの収入を伸ばしていこうと奮闘中です。
さて、端くれブロガーの収入事情をお話ししましたが、大抵の方は以下のように思ったかと思います。
- ブログを書いて生活しているってどうゆうこと?
- なぜブログを書いて稼げるの?
- 「ブログを書いて暮らす生活」を実現する方法が知りたい
今回の記事では、上記のような疑問にお答えしていこうと思います。
「ブログを書いて暮らす生活」を手に入れてから、組織のしがらみから解放されました。
「新しいライフスタイルを手に入れたい」「会社に勤めて消耗する毎日から解放されたい」「コミュ力がないので自宅で稼げるようになりたい」
こんな方の人生の転機となればいいなと思いながら、筆を進めます!
目次
ブログを書いて生活しているってどうゆうこと?

たぶん「ブログを書いて生活している」と聞くと、にわかには信じ難いかもしれません。
しかし2019年の現在では、そこまで珍しい話でもなく、他にもブログで稼いでる方はたくさんいます。
ブログを書いて暮らす生活の一日を公開
ぼくの1日はだいたいこんな感じです。
- 朝8〜9時:起床
- 〜10時:ぼーっとTwitterをチェックしながら、ゆっくり脳を起こす
- 〜12時:洗濯と午前中の仕事(ブログ関連)を済ませる
- 〜13時:昼食をとり、お気に入りのカフェへ
- 〜18時:カフェでブログを書く
- 〜19時:帰宅し、夕食
- 〜22時:ゆっくりする
- 〜25時:ブログを書く
- 25時〜:就寝
こんな感じで、ブログを書きながら毎日を過ごしています。
「残業」「通勤」「上司との無駄なコミュニケーション」といったしがらみがないので、今の生活はストレスがないですね。
ブログを書く生活のメリットとは
ぼくがメリットに感じているのは、以下のとおりです。
- 好きな場所で仕事ができる
- 好きな時間に仕事をし、好きな時間に休める
- ストレスがない
好きな場所で仕事ができる
会社に勤めているわけではないので、作業する場所は自由です。
これがとても幸福で、以下のツイートのような感じで、毎日のびのびと作業しています。
せっかく天気が良かったので、お気に入りのカッフェで作業をしました。
このような開放的な空間にいると、作業効率がぐーんと上がり、作業する場所って大事だな…と実感
そしてふと気づいたのが、「仕事を辞めてフリーになり、ブログを書き始めたら、幸せが溢れてきている…」
ということ pic.twitter.com/ABZHhT1G8r
— りゅう@「りゅうた学」運営中 (@ryuta_blog) 2018年7月24日
こんな感じで、大企業のおしゃれなオフィスで働いている感があり、毎日が幸福に満ち溢れています。
好きな時間に仕事し、好きな時間に休める
繰り返しになりますが、会社に勤めていないので、
- 好きな時間に作業をし、休みたくなったら休める
- 眠たくなったらいつでも仮眠ができる
- 体調が優れなければその日は無理せずリフレッシュに充てれる
こんな風に自由にスケジュールが立てられます。
会社主体で生きていると、「退勤まであと3時間…」「その日は仕事だから無理だな…」みたいに、会社の都合に合わせてスケジュールを調整しなければいけませんが、自分主体で生きていると、とにかく予定が立てやすいです。
一度きりの人生なので、、、会社主体でスケジュールを決める生活にやるせなさを感じている人には、オススメの生き方です。
ストレスがない
基本的にストレスがありません。
会社に勤めていると
- 明日からまた仕事か…
- 通勤電車あつい…
- やばい、遅刻だ…
- 今日も残業確定かあ
このようなストレスが付きまとったりするので、慣れるとはいえ、定年までストレスと隣り合わせなのはちょっと辛いです。
でも「ブログを書いて暮らす生活」を手に入れてから、こういったストレスが一切なくなったので、とても幸せです。
なぜブログを書いて稼げるの?

前章では、ブログを書く生活を紹介してきましたが、多くの方は「なぜブログを書いて稼げるの?」と思われたかと思います。
とくに、これまでごく普通に会社に勤めてきた方からすると、「ブログを書くだけでお金が入ってくるわけがない」「何だか怪しい」などと思われる方がほとんどでしょう。
この辺について、ブログで稼げる理由を説明していきますね。
ブログを書いて稼げる理由は「広告収入」です
ブログで稼げる理由はとてもシンプルで、「広告収入」が入るからです。
現在だとそんなに珍しい話でもなくて、「YouTuber」なんかも同じく「広告収入」で稼いでいますよね。
YouTuberは「面白い動画」を作って視聴者を集め、広告収入を得ます。
ブログは「世の中に役立つ記事」を書いて読者を集め、広告収入を得ます。
仕組みは全く同じですね。
あなたも「世の中に役立つ記事」にたくさんお世話になっているはずです
例えばですが
- 電化製品のレビュー記事
- 夏の遊びにおすすめなスポットまとめ記事
- ゲームの攻略記事
こんな感じで、今やGoogleで検索をすれば、欲しい情報がすぐに手に入りますよね。あなたも無意識に、これらの記事にお世話になっているはずです。
上記のような記事を書いて、ブロガーは収入を得るのです。
まだいまいちピンとこない方は、こちら(ブログでお金を稼ぐ仕組みと、稼ぐために必要なサイトを一挙紹介)の記事でもっと詳しく解説しています!

収入の目安は?
参考までに、収入の目安を書いておくと、以下のような感じです。
- 月間5000人に読まれるブログ ⇒ 月5000円ほどの収益
- 月間30000人に読まれるブログ ⇒ 月1〜10万円ほどの収益
- 月間300000人に読まれるブログ ⇒ 月50〜100万ほどの収益
こんな感じで、本当にざっくりですが、ブログで稼ぐにはたくさんの人に読んでもらえるブログを育てていくことが鍵となります。
「たくさんの人に読んでもらえる ⇒ それだけ需要がある」
という事でもありまして、需要のあるものはいつの時代もお金を生み出してくれるのです。
「ブログを書いて暮らす生活」を実現する方法

ブログを書いて暮らす生活を実現する方法は以下のとおりです。
- 今日からすぐにブログを立ち上げること
- 生活費を下げること
①今日からブログを始めてみよう
当たり前の話ですが、まずはブログを始めることが最優先です。
サラリーマンや主婦の方は副業として、学生の方は趣味として。
稼げるブログを育てていきましょう。
そして、まずはブログから100円でも稼ぐ経験をすること。その積み重ねで、ブログを書いて暮らす生活が手に入ります。
■絶対に迷わせない!スラスラ分かる「ブログの始め方」はこちら■
※要は勢いと行動力がとても大事で、ここですぐに始められない人は、多分、ブログを書いて暮らす生活は手に入りません…行動なくして未来は切り開かれませんので
半年以上前に、「ブログを書いて生活してる人がいる?なぜブログを書いて稼げるの?」と思いながらも、とりあえず勢いではじめた自分へ。
「ナイス🌞」
お前の奇跡的な勢いと行動力のおかげで、今ぼくは「ブログを書いて生活してる人」にほぼなりつつあるよ。
ほんとうにありがとう🙇♂️
— りゅう@「りゅうた学」運営中🖥 (@ryuta_blog) 2018年7月30日
稼げるようになるまでの目安はどれくらい?
ここが気になるところだと思いますが、作業量とセンス次第で変わってくるので、なんとも言えないところです。
参考までに、ぼくはこのブログを立ち上げてから「5ヶ月で月9万」を達成しました。
ただ、ぼくはニート状態でブログを始めたので、普通の人よりも時間がありました。なので明確な指標にはならないかもしれません。
本業をやりながらの場合だと、多分一年で月5〜10万円がいいところだと思います。
ちなみに、ぼくはこのブログを立ち上げてから毎月データを記録してますので、よろしければ参考にしてみてください。
②生活費を下げよう
多分本気で頑張れば、1年以内に月3〜10万くらいは稼げるようになると思います。
でもそれだと暮らしていけないですよね。
であれば単純に毎月の生活費を下げればいいのです。
月10万の生活費を7万くらいに抑えられれば、理想の暮らしがぐっと近づきますよ。
下げた生活費分は貯金しておこう
生活費を月3万円下げれば、少しずつでも貯金ができると思うので、新生活の準備資金に当てるつもりで貯金もしておきましょう。
そうすれば、いざという時に仕事も辞めやすいですし、ピンチの時の保険にもなると思うので!
まとめ
ぼくのような生き方は多分、世の中的にはまだ「レールから外れた生き方」なのかもしれません。
だけど近い将来、こういった生き方がむしろ当たり前になると思うし、今の時代はそれができる環境が整っているので、波に乗るなら今だとおもいます。
冷静に考えて、定年まで毎日9時間以上拘束される生活は絶望的なので、いまこの瞬間をターニングポイントとして、勢いで挑戦を始めてみましょう。
最後にもう一度こちらのツイートを貼って終わりにします。
半年以上前に、「ブログを書いて生活してる人がいる?なぜブログを書いて稼げるの?」と思いながらも、とりあえず勢いではじめた自分へ。
「ナイス🌞」
お前の奇跡的な勢いと行動力のおかげで、今ぼくは「ブログを書いて生活してる人」にほぼなりつつあるよ。
ほんとうにありがとう🙇♂️
— りゅう@「りゅうた学」運営中🖥 (@ryuta_blog) 2018年7月30日
■絶対に迷わせない!スラスラ分かる「ブログの始め方」はこちら■

プロがどのようにサイトを育てているのか…
どのように収益化しているのか…
気になりませんか?
そんな方のニーズを満たす新感覚コミュニティ…
その名も「NOZOKIMI」を始動しました!
サイト設計&戦略を全公開
収益&アクセスデータを毎日公開
メディアのYouTube攻略も全公開
自社商品販売までの過程を全公開
どんな質問でも無制限し放題
メンバー同士の交流チャット付き
チーム会議も全公開(Zoom&チャット)
サイトを伸ばす過程を生で体感できる新感覚コミュニティです。
詳しくは下記をチェック!