どうもこんにちは、りゅうです。
嫌いな上司。毎日ペコペコ頭を下げる日々。月30時間のみなし残業。若者が萎えるだけの年功序列。無駄に多い飲み会。それでいて安月給。こんな人生をあと40年送り続けるのか。なんのために生まれてきたんだろう?
きっとこの記事を見ている方の中には、同じように消耗し脱サラを考えている方が多いと思います。
ぼくも例外ではなく、このままではいけないなと思い、副業として「ブログアフィリエイト」を始めたところ、9ヶ月で月15万円ほど稼ぐ収入源になりました。


というわけで今回の記事では、「20代で脱サラした僕がブログアフィリエイトで月15万稼げるようになった全手法」を公開します。
- 会社員を20代で脱サラした僕が「副業で月15万」稼げるようになった全手法
- 【会社員を脱サラ】実際に副業(ブログアフィリエイト)をやってみよう【始め方】
- 会社員を脱サラするための副業(アフィリエイト)は、最低でも半年続けよう
目次
会社員を20代で脱サラした僕が「副業で月15万」稼げるようになった全手法

冒頭でも述べましたが、ボクが成果を出したビジネスは「ブログアフィリエイト」です。
自分の運営しているブログ内で、企業の商品やサービスを紹介し、売り上げに貢献することを「アフィリエイト」といいます。
「1件申し込みが入ると¥◯◯円の報酬を貰える」という仕組みで、例えば1件3,000円の報酬の商品をブログ内で紹介し、10件売れればそれだけで30,000円の報酬になります。
イメージとしては「テレビCM」のような仕組みだと思ってもらえればOKです。


ブログアフィリエイトの流れ

ブログアフィリエイトを始めて、実際にお金を稼ぐまでの流れは以下のようになります。
- ブログをつくる(初期費用7,000円くらい)
- 自分のブログ内で紹介できそうな商品もしくはサービスと提携し、広告を貼る
- 読者が紹介した商品を購入することで、報酬GET!
- 報酬がそのまま月商になる(3,000円の報酬を30件成約させれば、月商9万円)
わりと流れも単純で、ビジネスとしては「かなりの低コスト」で始められるので、ビジネスの入り口としてはアフィリエイトが圧倒的にオススメですね。
ブログアフィリエイトのメリット&デメリット
ブログアフィリエイトのメリット&デメリットは以下のとおり。
- 寝てても報酬が入るため、不労所得になる
- 低コスト&ノーリスクで始められる
- どこでも作業できる
- 在庫を持つ必要がない
- アクセスが増えれば増えるほど報酬が上がる
- ブログそのものが自分の資産になる
- 結果が出るまでに時間がかかる
- 家に引きこもりがちになる
- 月収が安定しない
メリットを見てもらえればわかるとおり、ブログアフィリエイトは「どこでも作業できる」ので、「ブログアフィリエイトで結果を出す ⇒ 会社を辞めてフリーランスとして伸び伸び活動する」という人が増えています。
あと、低コスト&ノーリスクで始められるのも大きな特徴で、あまりリスクを取れないけど、将来的には脱サラしたい会社員の方とかにもおすすめです。
【会社員を脱サラ】実際に副業(ブログアフィリエイト)をやってみよう【始め方】

実際にブログアフィリエイトを始める時の手順は以下のとおりです。
- ブログをつくる
- アフィエイトで紹介する商品・サービスをざっくり決める
- 記事を書きまくる
順番に解説していきます。
ステップ①:まずはブログをつくろう
まずはアフィリエイトをするために、自分のブログをつくりましょう。
ブログは何で作ればいいの?

ブログには「無料ブログ」と「有料ブログ」があります。
- 無料ブログ ⇒ はてなブログ、ライブドアブログ、Amebaブログ、など
- 有料ブログ ⇒ WordPress
ここで知っておいてほしいのは、「アフィリエイトは有料ブログ(WordPress)で始めるべき」という事です。
理由は単純で、アフィリエイトに一番適しているからです。
参考:【無料ブログと有料ブログの違い】どちらで始めるべきか直ぐに分かる!
無料ブログでもアフィリエイトをすることはできるのですが、、、何かと制限があったり、規約に違反するとブログを削除されてしまうリスクがあったり。アフィリエイトをするに適切な環境とはいえないのです。
有料ブログで始める場合、初期費用として7,000円〜8,000円程度かかるものの、ほかのビジネスに比べれば圧倒的に低コストで始められるのもアフィリエイト良いところです。
▼この初期投資で1年後の未来が変わってくるといっても過言ではありませんので、まずは下記を参考にWordPressでブログをつくってみましょう!

ステップ②:アフィリエイトで紹介する商品・サービスをざっくり決めよう

アフィリエイトで大切なのは「商品・サービス選び」です。
商品によって「売れやすい商品」「報酬単価の高い商品」があり、最初にある程度狙いを定めておくと良いでしょう。
たとえばアフィリエイトの人気ジャンルだと、以下のような報酬単価になっています。
- 動画配信サービスの無料登録 ⇒ 1,000円
- 青汁 ⇒ 1,500円〜3,000円
- 格安SIM ⇒ 2,500円〜5,000円
- クレジットカード ⇒ 1,000円〜5,000円
- 脱毛サロンの予約・来店 ⇒ 10,000円〜20,000円
※全て1件あたりの単価になります
たとえば、クレジットカードに関する記事を書いて、そこから読者がクレジットカードの申し込みをすれば、それだけで1,000円〜5,000円程度の報酬が手に入るということですね。
自分が詳しいor興味を持てそうなモノでOK

アフィリエイトをする商品・サービスを決めるときは、自分が詳しいor興味を持てそうなモノから始めましょう。
- 映画を見るのが好きな人 ⇒ おすすめ映画のあらすじや感想を書き、動画配信サービス(huluやNetflixなど)を紹介する
- 健康に関心がある人 ⇒ 健康であることの重要性を書き、青汁を紹介する
- 通信系に詳しい人 ⇒ 大手3代キャリアは割高である事実を書き、格安SIMを紹介する
- キャンプが好きな人 ⇒ おすすめのキャンプ場をまとめつつ、レジャーグッズを紹介する
こんな感じで、自分の得意or興味を持てそうなアフィリエイト広告は必ずあります。
アフィリエイト広告はどこで取得できるの?

ASPから取得できます。
- A. 商品・サービスを紹介してほしい広告主
- B. 広告を自分のブログに掲載したいアフィリエイター
AとBを仲介してくれるのがASP(アフィリエイトサービスプロパイダー)です。代表的なASPに「A8.net」や「afb」などがあります。
ブログアフィリエイトを始めたら、まずはASPに登録してどんなアフィリエイト広告があるのか見てみると良いでしょう。
ちなみに、アフィエイト報酬もASPを介して受け取ることになります。

つまり、ブログアフィエイトをするならASPへの登録は必須というわけですね。ただし、ASPへの登録は審査制なので、自分のブログを持っていない方はおそらく登録すらできません。
あくまでアフィリエイトを始める最初のステップは「ブログを立ち上げること」からなので、サクッと作っちゃいましょう。

ステップ③:記事を書こう

- ブログを立ち上げた
- アフィエイトするジャンルを何となく決めた
この2つのステップが完了しましたら、あとはとにかく記事を書きまくりましょう。
- ブログは色んな内容の記事を書けば書くほど、多方面からのアクセスが集まる
- たくさん記事を更新して読者が多いブログ = 検索結果で上位表示されやすい
- 読者が多ければ多いほど宣伝効果が高くなる ⇒ アフィリエイトで商品がたくさん売れるようになる
今でこそSNSやYouTubeを使って読者を集めることも必要になってきてるけど、「記事を書いて読者を集める」というのはアフィエイトの基本中の基本です。
どんな記事を書いていけば良いの?

たとえば参入するジャンルが「クレジットカード」なら、思わずクレジットカードを申し込んじゃうような記事を書けばOKです。
- ニートでも作りやすいクレジットカード3選
- 海外旅行の注意点!現金支払いの落とし穴とは?
- 家電を安く購入するコツとは?【クレカのポイントを活用しよう】
すんごいざっくりですが、とにかくこんな感じの記事を量産し続けましょう。
ただしNGな記事もあって、それは誰の役にも立たない記事(日記)です。
読者は常に、Googleとかの検索エンジンで「悩みを解決するために」検索をします。だけど日記を書いても読者の問題解決には繋がりませんよね。
つまりアフィエイトにおいて日記を書く行為は、ほぼ無価値です。
大切なのは「明確な強み」です

アフィリエイトで稼いでいくには「明確な強み」が必要です。
たとえば世の中には色んなアーティストがいますが、どのアーティストも音楽性や方向性に違いがありますよね。
「アーティストAの、あの独特な声がクセになる」
「アーティストBの、ファンを大切にする姿勢が大好きだ」
売れているアーティストにはそれぞれ明確な強みあり、だからファンが集まるのです。
それはブログ記事でも同じで、明確な強みがあれば自然と読者は集まってきます。
あなたのブログを見れば…
- 楽しくクレジットカードについて学べる
- お金の仕組みがスラスラ頭に入ってくる
こんな風に、何か自分にも見いだせる強みを常に探りながら記事を書いていけば、月5〜10万くらいは余裕です。
会社員を脱サラするための副業(アフィリエイト)は、最低でも半年続けよう
最後に一つだけ注意点なのですが、「すぐに稼げるという幻想」は捨てましょう。

どんなビジネスでもそうですが、参入して1ヶ月で大金を稼げるようになるビジネスなんて存在しませんよね。もしあったとしても、それはバブルなだけで、すぐに大量の参入者が現れて飽和状態になり、バブルははじけます。
「作業すればその分すぐにキャッシュバックされる」というような、ある種の「アルバイト脳」「時給脳」を捨てない限り、アフィリエイトは続きませんし、ましてや会社員を脱サラなんてできません。
まずは半年は根性入れて、ブログアフィリエイトに多くの時間と努力を投資しましょう。
目標は100記事です
最低でも半年、記事数は100本を目指しましょう。
これだけ頑張れば、ブログアフィリエイトで月5万〜は十分実現可能です。
月5万以上副業で稼げるってそれだけですごいですし、その勢いでどんどん売上を増やせば脱サラも余裕な時代です。
決して楽な道のりではありませんが、「嫌いな会社からおさらばして、在宅でのびのび働く未来」を思い浮かべればなんだか頑張れそうですよね。

ちなみにこんなチンチロリンの僕ですら、9ヶ月で月商15万くらいまでいけたので、ブログアフィリエイトはまだまだ伸び代のある副業ビジネスですよ。
こういうのはスタートダッシュが肝心なので、「今日この後すぐにでも始める!」くらいの勢いの人が成功しますね。

残念なことにここですぐに挑戦できる人って10人に1人もいないのですが、動き出した人からマジで未来は変わっていきます。
今日をターニングポイントにぜひどうぞ!
SNSのフォローもお待ちしています(いっつも記事のようなこと呟いてます)!

プロがどのようにサイトを育てているのか…
どのように収益化しているのか…
気になりませんか?
そんな方のニーズを満たす新感覚コミュニティ…
その名も「NOZOKIMI」を始動しました!
サイト設計&戦略を全公開
収益&アクセスデータを毎日公開
メディアのYouTube攻略も全公開
自社商品販売までの過程を全公開
どんな質問でも無制限し放題
メンバー同士の交流チャット付き
チーム会議も全公開(Zoom&チャット)
サイトを伸ばす過程を生で体感できる新感覚コミュニティです。
詳しくは下記をチェック!